「母の日にもらったカーネーションが・・・!どうしたらよいか教えてください。」

母の日の定番のカーネーションの鉢植え。あなたはどうしていますか?

 

 

母の日にプレゼントされたカーネーションを植え替えしました。

 

「母の日にもらったカーネーションがこんなになってしまいました。どうしたらよいか教えてください。」

そうお客様から質問をいただきました。

あなたもこのようなカーネーションをプレゼントされたかもしれません。

たくさんの花を咲かせて楽しませてくれたカーネーションは、ひとしきり花が咲いた後はつぼみができていても、咲かずに枯れてしまいがちです。

 

カーネーションも先のバラと同じように、母の日の開花に合わせて育てられています。

ですから2番花を咲かせるには鉢が小さかったり、土に栄養がほとんどない状態です。

液肥を追加するのも一手ですが、私は植え替えをしてみました。

カーネーションの特徴

カーネーションは、四季咲き性の多年草で主に4~6月が開花期となっています。多年草は(3~4年程度)数年間で寿命がつきてしまいますが、しばらくは毎年花を咲かせます。

管理次第でまた花を見せてくれるでしょう。

でも、栽培は少し難易度があがります。私も、初めてカーネーションを育ててみることにしました。

 

カーネーションの植え替え

まず、終わってしまう花を整理します。

カーネーションの茎の節のあたりをカットします。

カーネーションを根元を持って、優しくポットから外します。

 

 

土が痩せてカラカラになっていました。

黄色くなった葉を取り除きます。この画像では、根鉢を少し崩していますが、初心者さんは根を崩さずにそのまま植えてください。

 

 

バラの植え替えで要らなくなった6号鉢に植えることにします。鉢に鉢底の石を入れ、2センチ厚目安に敷きます。培養土を鉢の高さの半分より少し下くらいまで入れます。

カーネーションの苗を真ん中に置き、培養土を入れていきます。ウオータースペースを残すように、鉢の3センチほど下まで土を入れます。

もうこの時点で、窮屈だった根が自由になり、カーネーションも喜んでいるようです。何となく元気な感じに見えます。

 

 

 

たっぷりの水を与えて、2,3日日陰において養生させてください。それからは日向で育てましょう。肥料を与えるのは2週間後くらいがよいでしょう。緩効性肥料を使う場合は、ゆっくりと効いてきますので、施肥をもう少し早めてもよいです。

 

 

 

いかがでしょうか?

写真からも生き返った感じが伝わってきませんか?

私は、磁場の気を上げ、元気に生育する特別な土を使いました。

今後どんな風に育つか楽しみです。

後日談:やはりカーネーションは難しい! チラホラ咲きはしましたが、結局枯れてしまいました。

 

 


開運を加速するグッズ&メニュー

→心と身体を癒す土地家屋の浄化調整
→お客様の質が変わる、サロン・カフェ・美容院・事業所の開運調整
→オリジナル開運グッズ 開運クリスタル「ルミエール」

無料メルマガのご案内

スピリチュアル&人生・お金・生き方&婚活のお話を不定期で配信しています。

 

 

 

お問合せ