2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 botanicalfusui ボタニカル風水 深紅のバラ オマージュアバルバラの魅惑をご紹介 オマージュアバルバラ この冬も、立派に育った我が家のオマージュアバルバラを、短く剪定しました。結構大きくなる品種なのか、とても生育が良いです。鉢植えで育てているので、短めに剪定します。花もちが良く、病気に強くて手がかから […]
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 botanicalfusui ボタニカル風水 今年の春の庭のラッキーカラーは何色? 春ももうすぐそこですね。今年のお庭のカラーは決まっていますか? 今回は、春にお勧めの開運カラーについてお伝えしたいと思います。 春の草花は、一年で一番花が出回ります。気に入った花を次から次と計画なしで植えてしまうと、まと […]
2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 botanicalfusui ボタニカル風水 いにしえのロマンを感じさせるモノは風水的にNG? いにしえのロマンを感じさせるもの。 例えば、古物、アンティークなどの古いもの。目の肥えた収集家にはたまらないものがありますね。 これらは陰の気が強く、注意が必要です。風水的には凶作用の方が強いのです。 以前、エジプト展を […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 botanicalfusui ボタニカル風水 癒しの青花を水転写して、健康水を作ってみた! 今日は七夕ですね。公式ホームページに、 「今日の七夕から世界が変わる」という記事を 書きました。 不思議なお話だらけですが、良かったらお読みく ださい。。 上の画像は、プルンバーゴの花です。 和名は「ルリマツリ」といいま […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 botanicalfusui ボタニカル風水 四神相応の青龍と白虎 庭に幸運を引き寄せる? 今回は、庭においての青龍と白虎についてです。風水には四神相応という考えがあります。環境を観る風水を巒頭風水(地理風水)と言いますが、大地を主る四神にふさわしい地勢や地相を吉とします。 背後の山が玄武、前方の水が朱雀、 […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 botanicalfusui ボタニカル風水 開運の陰陽五行の手作り鉢を作りましょう ペットボトル編 前回は、赤のペーパーナプキンとトマト缶を使った鉢カバーの作り方をご紹介しました。(部屋の気を整えるクリスマス風手作り鉢カバー) 今回は、その中鉢の作り方をお伝えします。赤と金(金物)は五行相生相剋でみると、火剋金となり凶 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 botanicalfusui ボタニカル風水 部屋の気を整えるクリスマス風 手作り鉢カバー 11月も後半になり、そろそろクリスマスツリーを出すご家庭もいらっしゃると思います。クリスマスと言えば、赤と緑。そして雪の白。 寒さに強いガーデンシクラメンは鮮やかな赤と純白の色目がありますので、クリスマスっぽいお庭にする […]
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 botanicalfusui ボタニカル風水 薬膳で整えよう!四柱推命鑑定で健康体質 先日、薬膳教室さんとのコラボ企画を行いました。四柱推命鑑定し、陥りやすい不調と改善法をお伝えしました。 四柱推命では、生まれながらの体質がわかります。誕生日時を陰陽五行に分けると、体質がわかるようになっています。生まれつ […]
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 botanicalfusui ボタニカル風水 春のばらの植え替え「オマージュアバルバラ」 今年購入した大苗のバラを、8号鉢に植え替えました。デルバール社の「オマージュ・ア・バルバラ」は、ベルベットのような質感と個性的な花弁が魅力の、深紅のバラです。 昨年、横浜山下公園で見かけて、欲しいなと思っていた品種です。 […]
2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 botanicalfusui ボタニカル風水 麗しのバラ「ガブリエル」が突然変異!? 今日は新月です。令和の始まりの最初の新月です。令和元年に行うことや目標を紙に書くとよいですよ。 さて、かれこれ4年ほど前でしょうか、国際バラとガーデニングショウで魅了された、薄紫色の「ガブリエル」というバラ。ブースで大苗 […]